エムリフレです。
いよいよ冬らしい寒さになってきました。
都心でも朝晩はかなり冷え込みます。
連日、天気が良いので日中は暖かくもありますが、
日が落ちるのも早いので寒い思いをしております。
施術時でもブログでも「身体を暖かくして血流を良くしていれば病にかかりにくい」
という話をいつもさせていただいております。
しかしながら、この寒さに加え、運動不足になりがちなこの季節は体調も崩しやすいものです。
お風呂やサウナに行くのは良いですよね。もちろん睡眠も大事。
胃腸に負荷をかけない範囲で、温かい食べ物をゆっくり摂るのも良いでしょう。
同様に、適度のマッサージも血流改善に一定の効果があります。
「足つぼマッサージ」には、反射区療法、
すなわち、足裏に地図のように全身の部位、器官が描かれている図をご覧になったことがある方も多いと思いますが、
この反射区を強く刺激し、脳からの神経の刺激で、身体の器官に作用(反射)するという効果があります。
一方で、全身を巡るはずの血流ですが、寒さによる身体の緊張や運動不足などで、足元に血が十分に巡っていないという状態を強いマッサージで改善する、という効果もあります。
エムリフレは、どちらかというと、この「血流改善」を目的にしています。
反射区療法で様々な体調不良を改善することを目的にされている足ツボ施術師の先生も多くおらっしゃいます。その経験から得た技術やお客様の体の悩みに真摯に向き合う姿勢は尊敬をします。ですからそれを否定しません。
しかしながら、エムリフレの考え方は、個々の疾患(普段の健康状態から大きく逸脱している、すなわち”病気”である)に対しては、科学的エビデンスに則った西洋医療(対処療法)にて対応すべきと考えています。「病を治すのはあくまで資格を持ったお医者様」であって、私どものようなマッサージ師ではありません。
私どもは、あくまで「未病」のお客様の、身体や心のお疲れを癒やし、強い施術により、お客様の血流、リンパの流れの改善に貢献することを主としています。
体温を上げ、血流を良くする(全身に健康な血をめぐらせる)と、病気になりにくい身体を取り戻せます。足(脚)の疲れをとり、下半身に溜まりがちな老廃物を流します。足元が軽くなると、身体を動かす気力が生まれ、行動的になり、心の健康も取り戻せます。
ここにきて、新型コロナはまた新種オミクロン株の登場で予断を許さない状況となりました。寒さも相まって運動不足、座りっぱなし、仕事のストレスなど、足元からお疲れが溜まるシチュエーションが増えてきています。ぜひとも足つぼマッサージ、試してみてください♪
Comentários