エムリフレです。
わたくしテンチョが東中野にきて、かれこれ20年以上経つのですが、
その間、お世話になったのがこちらの「東中野アパートメンツ」。
最初は賃貸で住んで、ここで事務所も持ち、今は片隅でサロンを運営しています。
楽しくも切ない半生がギュッと詰まったボロビルです。
元々は東中野駅前のホテルだった建物が、客室が分譲され、SOHO事務所や謎の住人が巣食う独特のビルになっています。「アパートメンツ」という名前からして昭和臭が漂いますよね。
とは言え、駅目の前というなかなかのロケーションの建物です。
1Fにはあの台風15号でも休まなかったコンビニFamilyMart。
奥に入れば、居酒屋と頑張ってる蕎麦屋さん。あと、モーゼといういつも人が並ぶ人気のスパゲッティ屋があります。
2Fには日本でも有数のタップダンススタジオ「Basement」や卓球スタジオ。
ネイルサロンもあります。
SOHOテナントには、1Fのファミマとラーメン居酒屋「燿」の間を抜けて入ります。
そうするとテナント案内に、当店のボードがあるのですが、、、
ちょっと御覧ください。

5Fの当店の隣に女性専用の鍼灸「ラソス」さん、そして先日3Fにタイマッサージの「チェンマイ」さんが入りました(いつの間に(汗))
てんちょがこのビルで「エムリフレ」を始めた時は、
この案内板には、古くからある隣の恵隆会マリコ事業部さんのホワイト看板しか無かったのです。ここで私は管理組合に「ボードに店舗情報を掲示したいのですが」と掛け合い、白いボードが無かったので、最初プリントアウトした紙を入れていたのですが、雨に濡れるなあという事で、ラッピングを行い、ラッピングしたらしたで「サイズ通りに作ったのに合わない」となり「まあ、少し浮いた感じになるけど、それはそれで良いか〜」と始めてみたのです。そうしたらしばらくして隣に「ラソス」さんが、そして先日「チェンマイ」さんがこのビルに入ってきたわけです。
私的には、同じ「リラクゼーション店舗」でも、若干ジャンルが異なる上、色々テナントが入ったほうがビル自体が盛り上がるかな〜とも思いますので、歓迎しております。
最初は何もなかったのに、こうしてオイラが切り開いたら後から色々生まれるんだなあと思うと感慨深い。ただ、なにもカードの湾曲まで真似せんでもいいのに(笑)とは思いました。
でも、こうして、色々なリラク店舗が入り、このビルが東中野の一大リラクスポットになると、それはそれで面白い! とか、なんとなく思っております。
(偉そうなこと言ってますが、果たして生き残れるかしらん……)
Comments